Subjects 診療科目

Subjects

HOME//診療科目//外科

外科

外科

外科でできること

外科では去勢手術や避妊手術のほか、手術でしか治らない病気を治療いたします。近年ではペットの高齢化に伴い、腫瘍外科も増えてきています。
動物だけでなく飼い主様も安心できるよう、事前に丁寧なご説明を行ったうえで手術を行います。

<診療の流れ>
手術を行う前に、検査を通して「本当に手術をする必要があるのか?」「手術以外の方法で治療することはできないのか?」といった“手術以外の治療法”について検討します。どうしても手術が必要であると判断した場合に手術を行います。

STEP1 問診、身体検査
症状の詳細をお聞きし、身体検査で動物の状態を確認します。

STEP2 手術の提案
治療するにあたり、手術が必要であると判断された場合には、手術のご提案をいたします。手術や麻酔を行うメリットとデメリットを丁寧にご説明し、飼い主様に手術を受けるかどうかを判断していただきます。当院では手術対応が難しい病気に対しては、大学病院等の2次診療施設へご紹介いたします。

STEP3 手術の実施
手術の際は、痛みによるストレスを最小限におさえるために、鎮痛剤や消炎鎮痛剤を使用しペインコントロール(疼痛管理)を行います。また、鎮静剤や鎮痛剤を併用して全身麻酔を行うコンビネーション麻酔や、局所麻酔による神経ブロックを積極的に行っており、全身麻酔による身体への負担やリスクが最小限になるように努めています。
麻酔中は、心電図、血圧、呼吸数、体温、動脈血酸素飽和度(SpO2)、呼気終末二酸化炭素分圧(EtCO2)を常時モニターしています。
手術後もペインコントロールを行い早期回復を図ります。

飼い主様が見つける症状・考えられる病気

CASE-1
体にしこりができた
CASE-2
去勢や避妊の手術をしてほしい

診療科目一覧